代表挨拶

MASTER

武術を通して日本人の心と文化を、一緒に楽しめる仲間を募集しています。

Ryuu-Labo 代表|山羽 利昌

はじめまして 柳羽合氣研究会代表 山羽です。私たちは長い間合氣を追求してきました。合氣の本物の技はとても繊細で美しいです。その繊細さに合気の真髄と謎があります。私たちは日本古来から伝わる正当な技を公開し丁寧にわかりやすくお伝えします。そして「武術を通して日本人の心と文化を楽しみたい」そして元気な身体づくりをしながら楽しい仲間作りを心掛けています。

この度、私たちの研究と成果を広く公開するに至りました。私自身長い間、空手を中心に格闘系武道を続けてきました。しかし、年齢を重ねるにつれパワーに頼る格闘技は限界がきます。しかし、本来の日本に伝わる伝統技術は通常で考えられる力の使い方をしません。どこかにその源があると思い日本中ひたすらに探し続けました。しかしどこをどう探しても思うような技術に行き当たりません。何年も過ぎもう諦めかけた頃、たまたま立ち寄ったスポーツセンターの隅で畳上を「氷の上を滑るようになめらか且つ力強い動きの中で技を繰り出し続ける」方を見かけました。相手は崩れ落ちるように制圧され、そこに忖度は見当たりません。瞬時に力を抜かれて膝から砕け落ちます。直感的にこれしかないと思いその方にその場で声を掛けました。話しをお聞きする中ですぐ弟子入りのお願いをしましたが、その時は断られました。「まず覚えることはできない、生半可の覚悟では無理、やめた方がいい」でも諦めることができず、その1週間後には再度お願いをしてなんとか教えを頂けることになりました。その方が柳本先生です。柳本先生も長きに渡り指導を続けられてきましたが思うように伝授すること叶わずほぼ日本での指導は諦めかけていたとのこと。それが私と柳本先生の出会いです。それから8年間、ひたすら丁寧に丁寧に根気よく指導を頂き、なんとか合氣の門前に立つことができました。これからは少しずつですがその真髄の一端を公開しながら拡めていきたい、とはいえまだまだ修行の身、まずは研究会からスタートしよう、これが「柳葉合氣」の生まれとなりました。

こちらのページにいらっしゃった方は何かしら武術に興味を持たれた方だと思います…新しいこと始めてみたい、もう一度武術をやってみたい、護身術って私でもできるの?健康のため、ストレス解消のため、日本文化に触れてみたい。男性女性、もちろん年齢も問いません。合氣の入口はいろいろです、まずは気軽に体験してみてください。

ゲスト講師|栁本 和德

この柔術は、大東流を基本に時宗宗家‐南川先生-小川先生の技を日々稽古しております。時宗宗家が大東流の普及のため教えたのが始まりだと聞いております。当時、大東館の幹事長の南川先生が教えておられました。南川先生の合気は、時宗宗家も驚いておられたと聞いております。こと、合気について時宗宗家のおられる前で、皆さんに合気とは何であると、口答えで伝えられたと聞いております。その南川先生にただ一人認められた小川先生が遺言により、
 
「名古屋の大東流をまとめて普及して下さい。」
 
と、託され名古屋の先生方に師の志を伝えましたが。心虚しく、小川先生のご病気により断念を。
先生方の技術を私だけで終わらせていいものか心思うところがあり、名古屋伝・大東流を伝えたいと思います。
 
大東流も沢山の流派に分かれ、個々の流派によって技が異なり、私も沢山の先生方に教えを頂きましたが困惑する日々でした。同じ系統ですら技が異なっており、私も沢山の先生方から聞き及んだ技と時宗伝とは大きく異なっています。今思うと先生の修練の経過により教え方が違うのは当たり前だと思います。時宗宗家ですら大東館・名古屋では教え方が違います。私が伝えるのは、名古屋で時宗宗家が伝えた技、本家からも一目置かれた南川先生・小川先生の合氣を今一度世に伝えたい思いで今回の立ち上げの運びとなりました。どうぞよろしくお願い致します。

PAGE TOP